忍者ブログ
東京・中野にある、FlappingTattoo(フラッピングタトゥー)のブログです。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[09/06 祐]
[09/03 ☆E]
[08/27 祐]
[08/26 もり]
[08/19 祐]
最新TB
プロフィール
HN:
Flapping Tattoo
HP:
性別:
非公開
職業:
Tattoo
趣味:
Tattoo
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、問い合わせ殺到中のネイルタトゥーについてです。


お値段はワンポイント¥3,000~です。痛みは全くなく、彫られてる感覚はくすぐったい感じ。
お時間も5分~10分で完成します◎

どれくらいもつかについては

基本的に爪の伸びには個人差があるので一概には言えませんが、爪が伸びきるまではもちます。

その他気になることがある方はお店までお気軽にお問い合わせ下さい☆s-Image0723.jpgs-Image0716.jpgs-20070715211500m0.jpg86d1fd3e.jpegs-200707160210000.jpg

PR

肌の露出が多くなってきた今日この頃。
TATTOOを入れたいけどちょっと抵抗がある、気軽に疑似TATTOO体験したい方などには
BODY PAINTをおススメします☆

小さいくてかわいいデザインから、大きめのカッコいいデザインまでスタジオにたくさん用意しています。
黒一色のトライバルデザインなどは、ぱっと見本物に見えたります♪時間も小さいのなら10分ほどで完成し
小さいデザインは500円から出来ますのでお気軽に試してみて下さい☆


持ち込みデザインなども可能な限り対応したいと思っていますので、実際TATTOOで入れたいデザインを
持ち込んでBODY PAINTでシミレーションなんてのもアリです★

その他問い合わせはスタジオまで☆2d60c729jpeg61e2e5bdjpegs-2007.6.18.jpg

今回はタッチアップで、数年前に入れた狼のTATTOOにユリの花を足してほしいというオーダーでした。

狼自体のバランスを整えつつ、ユリの花を違和感なく足すという事でどんな作品になるのだろうと思いつつ作画から見ていましたが、まさかこういう作品になるとは★
背景を書くことによって狼が生き生きとした印象に変わりました。個人的好みですが、めちゃめちゃカッコいい☆自分にも彫ってほしい(笑)

二回に分けて施術を行っていたので、今はユリの花だけ腫れて赤くなっていますが瘡蓋がとれて落ち着いた頃には、ストーリー性のあるかっこいいTATTOOになっていると思います。その頃に是非見たいのでまたスタジオcec936a0jpegに遊びに来てくれた6c6c10a8jpegなと思います。cb9a97c2jpeg
この作品はスタジオにある彫師オリジナルのフラッシュを彫ったものです。
TATTOOを入れたいけどまだ何も決まっていない、というお客さまだったのですが
このフラッシュをすごく気に入っていただいて、デザインはすぐ決まりました。
お客さまの雰囲気に似合っていて、とてもかわいいTATTOOだと思いました。


904066cdjpeg
お客さんのオーダーは延齢草という花で、花がメインにくるようにという事でした。
この作品をデザインするにあたって白い花びらが目立つように、花びらと周りの葉っぱの濃淡のバランスを強調しました。お互いイスに座っての施術だったので体勢的にきつかったですが、
お客さんがよく我慢してくれたおかげでスムーズに施術を終える事ができました。おつかれさまでした。
ちにみに「延齢草」とは昔々、食べ過ぎや食あたりに延齢草の根を煎じて飲ませたらしく、命拾いする事から「延齢草」という名前になったという説があるらしいです。        

71d38989jpeg


Flapping Tattooのブログがオープンしました。

スタジオでの出来事やキャンペーンのお知らせなどの情報や、なんでもない事まで
いろいろ更新していきます!

logo.jpgFlapping Tattoo
http://flappingtattoo.com
 Next ≫

[19] [20] [21] [22] [23] [24]

Copyright c FlappingTattooBlog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]