FlappingTattooBlog
東京・中野にある、FlappingTattoo(フラッピングタトゥー)のブログです。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
FlappingTattoo
Salon de ARTUP
新しい記事を書く
管理画面
カテゴリー
Tattoo作品 (祐) ( 145 )
その他 ( 81 )
アートワーク ( 2 )
スタジオでの出来事 ( 7 )
モブログ ( 0 )
TATTOO作品 (十三) ( 1 )
フリーエリア
最新CM
☆Eさんへ
[09/06 祐]
☆素敵です
[09/03 ☆E]
もりさんへ
[08/27 祐]
質問失礼致します
[08/26 もり]
☆E さんへ
[08/19 祐]
最新記事
お知らせ
(09/09)
レタリングキャンペーン始めました!
(09/09)
雰囲気の違うトライバル
(09/06)
幸せなウサギ
(09/02)
蚊に刺されが・・・
(09/01)
最新TB
プロフィール
HN:
Flapping Tattoo
HP:
Flapping Tattoo
性別:
非公開
職業:
Tattoo
趣味:
Tattoo
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 7 )
2010 年 07 月 ( 7 )
2010 年 06 月 ( 9 )
2010 年 05 月 ( 12 )
最古記事
ブログオープン!
(06/18)
ファインラインの延齢草
(06/23)
悪魔の羽とハート
(06/29)
狼のタッチアップ
(07/07)
BODY PAINT
(07/14)
アクセス解析
[PR]
2025/08/07 [Thu]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これからの楽しみ方
2010/03/14 [Sun]
祐は今年に入ってから節約生活を始めた。
キッカケは…
同居してる旦那のお父さん。
実はかなり前から痴呆症になり
家庭は崩壊寸前だった。
まだ70代と若いので
これがまた大変な理由のひとつ。
デイサービスという通いの施設を利用したけど
迎え時間が遅く、帰りは16時と早い。
15時半に帰ってくる日もある
共働きで帰宅時間が遅いから
色々と大変な事になっている
帰った瞬間から作業が始まる
ご飯を作るどころではない
時間もかかるから思い通りにこなせなくて
イライラする。
介護経験者じゃなきゃ
同居してなきゃ
大変さはわからないと思う
そこで老人ホームを考えた訳です。
本当はマンションのローンが終わってからが理想だったが、
家族みんなの疲れとイライラは限界まできている。
入所金はびっくりする位の額だ
車を買い替える為に貯めてきた貯金だけど
使ってしまおうと決意した。
申込みからはトントン拍子で
あっという間に入居が決まった。
それから1ヶ月半位過ぎたが、
当の本人は友達が沢山出来るし
施設の人は皆親切だからと
かなり快適らしい。
なんだ。
追い出されたと怒るんじゃないかと
1番心配だったのに…
でも良かった。やっとホッと出来た
そんな訳で貯金はゼロになった。
でも家族が毎日笑っている。
こんな光景は何年ぶりだろう
これからは家族揃って
安心して旅行にも行ける。
そうだ!
旅行にいっぱい行きたい!
格安旅行でいいから出掛けよう。
という訳で毎日を節約して
旅行資金を作るという事にした。
ふふふ(*^_^*)
今月末さっそく出掛けます。
1泊のドライブ旅行!
宿はペット同伴ホテルで
なんと3人で25000円!!
勿論1泊2食付きなのだ!
何処に行くのか、感想などは
また後程という事で
PR
その他
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
259
] [
258
] [
257
] [
256
] [
255
] [254] [
253
] [
252
] [
251
] [
250
] [
249
]
Copyright c
FlappingTattooBlog
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]