忍者ブログ
東京・中野にある、FlappingTattoo(フラッピングタトゥー)のブログです。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/06 祐]
[09/03 ☆E]
[08/27 祐]
[08/26 もり]
[08/19 祐]
最新TB
プロフィール
HN:
Flapping Tattoo
HP:
性別:
非公開
職業:
Tattoo
趣味:
Tattoo
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらの作品はお客様が持ってこられたデザイン画を、彫師の目線でタトゥー用に直して彫った作品です。

デザイン・イメージ画の持込みはお客様の入れたいと考えているタトゥーを彫師が1番理解しやすい方法ですので、口で説明するのが苦手な方や伝えにくいイメージを彫りたい方などには有効な手段です。

ただし、他の彫師さんの作品の持込みで「こういう感じの作品を彫って!」というのはアリですが、「これと全く同じ作品を彫って!」という事は出来ませんのでそこはご了承下さい。

ご自身で考えられたデザインの場合も、体のラインに入れる事を前提にデザインを考える彫師の目線からみて、作品をより良くする為のアドバイスが出来ると思いますのでお気兼ねなく言ってくださいね♪



ぱっと見た感じ黒のインクの作品に見えますが、ラインから色入れまで、全てこげ茶色のインクを使っています。皮が出来て完成した時には黒インクとは違った風合いのタトゥーに仕上がります☆完成が楽しみですね♪

PR
このタトゥーを入れられたお客様はヘソクリを少しずつ貯めて、お子様の誕生と共にタトゥーを入れようという方でした。

当初のカウンセリングではツタの葉とお子様の名前を梵字でという事で、ツタの葉はアイビーという葉に決まりましたが、
名前はお子様が誕生してからという事だったので、デザイン画もお子様の名前が最後に入り完成しました☆

タトゥーはお子様の名前から葉に向かって光が当たるように影をつけています。感覚的な物言いになりますが、そういう感じとても素敵です。
僕自身結婚してないので、子供が生まれた時の気持ちはまだ分かりませんが、こういう父親ってかっこいいなと純粋に思いました。

アイビーという葉は、ウエディングの花飾りでも使われていて、グリーンのイメージから永遠の象徴とされています。彫師もお子様が健やかに育つよう願いを込めて彫りました。
今回はタッチアップで、数年前に入れた狼のTATTOOにユリの花を足してほしいというオーダーでした。

狼自体のバランスを整えつつ、ユリの花を違和感なく足すという事でどんな作品になるのだろうと思いつつ作画から見ていましたが、まさかこういう作品になるとは★
背景を書くことによって狼が生き生きとした印象に変わりました。個人的好みですが、めちゃめちゃカッコいい☆自分にも彫ってほしい(笑)

二回に分けて施術を行っていたので、今はユリの花だけ腫れて赤くなっていますが瘡蓋がとれて落ち着いた頃には、ストーリー性のあるかっこいいTATTOOになっていると思います。その頃に是非見たいのでまたスタジオcec936a0jpegに遊びに来てくれた6c6c10a8jpegなと思います。cb9a97c2jpeg
この作品はスタジオにある彫師オリジナルのフラッシュを彫ったものです。
TATTOOを入れたいけどまだ何も決まっていない、というお客さまだったのですが
このフラッシュをすごく気に入っていただいて、デザインはすぐ決まりました。
お客さまの雰囲気に似合っていて、とてもかわいいTATTOOだと思いました。


904066cdjpeg
お客さんのオーダーは延齢草という花で、花がメインにくるようにという事でした。
この作品をデザインするにあたって白い花びらが目立つように、花びらと周りの葉っぱの濃淡のバランスを強調しました。お互いイスに座っての施術だったので体勢的にきつかったですが、
お客さんがよく我慢してくれたおかげでスムーズに施術を終える事ができました。おつかれさまでした。
ちにみに「延齢草」とは昔々、食べ過ぎや食あたりに延齢草の根を煎じて飲ませたらしく、命拾いする事から「延齢草」という名前になったという説があるらしいです。        

71d38989jpeg


│HOME│  Next ≫

[10] [11] [12] [13] [14] [15]

Copyright c FlappingTattooBlog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]